火曜日は一年生がたくさん来てくれる日。
上級生は一年生たちに作業を
05/09(土)は
計4人しか集まりませんでした。
作業はシール剥がしとロボットの組み立てを行いました。
05/10(日)は
計3人しか集まりませんでした。
作業はロボットの組み立て・動作テスト・画像処理プログラミング・ネジの買い出しを行いました。
今回からは一年生にも参加してもらいました。
いきなり前回の進捗状況をまとめたデータを紛失したことを発表する部長。
データの管理はしっかりやって欲しいです。ソフトウェア開発でもちゃんとバックアップは残していますか?
今週はGWがあり、休日を活動日に設定しても非常に集まりが悪かった。
それぞれの進捗状況
ハード
ソフト
回路
メヒャ全体の進捗
以上よりメヒャの対策
レスコン予選まで残り50日(5/8現在)
新入生歓迎会を行いました。
場所は扇屋 総社店です。お店の雰囲気も良かったです。
19時になったので、、、
一年生12名を歓迎して乾杯。
( ^O^)/C □☆□D \( ^_^ ) カンパーイ!
※お酒は飲んでおりません
コース料理を頼んだのですが、扇屋は焼き鳥屋さんなので肉料理が多くてボリューム満点でした。
みなさん結構おしゃべりしてたので、打ち解けられたんじゃないかと思います。
やっぱりこの時期に新歓をするのはいいですね。
新歓も終わったことですし、レスコンの予選に向けて頑張っていきましょう!
今年は一年生がたくさん入部してくれたので、上級生から自己紹介会をしました。
自己紹介の形式はプレゼン形式とし、一人あたり1スライドで自分をまとめます。
スライドにした理由としては
です。
上級生たちは以外にも真面目にスライドを作ってくれました笑
スライドにはそれぞれの顔写真を載せることにしていて、各々最高のキメ顔や画像加工したネタ画像を載せるなど個性的なものとなっています。
(個人的にはA木君のスライドがツボでした。)
「ほら、すごい人数でしょ?」
この日は自己紹介だけでなくメヒャニカの歴史も、簡単ですが一緒にプレゼンしました。みんな真面目に聞いてくれてありがとう。
少しでも早くメヒャの雰囲気に慣れてもらえたら嬉しいです。
次はレスコンについてのプレゼンもしたほうがいいなと考え中です。誰か作ってください!!
メヒャニカでは一年生の活動日を火・水・金曜日に決めました。
毎日にしても良かったのですが、レスコンの作業もやらないといけないのでこのようにしました。
今年は一年生が多いこともあって、(設計・加工)(プログラム)(回路)に一年生を振り分けて、指導&体験をすることにしています。
私は設計・加工の担当なのでそこのお話。
加工をするにあたって一番伝えたかったのは「加工は危険である!」こと。バンドソーやボール盤などの電動工具を使用するので怪我をする可能性はとても高いです。
他にも工作室には危険なもの(刃物、重たい治具、高温になる実験装置)がたくさんあります。いっぺんに全てを教えることは難しいので、時間をかけてしつこく伝えていこうと考えています。
一年生に実際に体験してもらったのは、ヤスリがけです。
この日のためにヤスリがけ用の部品をたくさん作っておきました。(ただヤスリがけがめんどくさかった笑)
一年生(女の子3人)はヤスリがけをとても丁寧にやってくれました(免許取得したあとの運転のように慎重に!)
その後も少し時間があったので、ケガキと穴あけもやってもらいました。
これでロボットづくりの雰囲気を感じ取ってもらえたらいいかなと思っています。
ベルトコンベアの設計が終了したので、製作に取り掛かろうとしましたが、顧問の先生からストップがかかりました。
理由はシャフトをアルミ材で作ろうとしていたからです。
アルミ材は弱く、ベアリングやセットカラーを着けるには向いていないとのことでした。ベアリングなどを軸に取り付けると、締め付けによってアルミが変形して軸が歪んだり、ベアリングが抜けなくなるなどの問題が発生します。
そこでシャフトの材質をステンレスに変更することにし、材料の発注をお願いしました。
来週ぐらいにはベルトコンベアが完成するのではないでしょうか。
残りの時間は他の部分の製作をしました。
加工班のベテラン2人で2時間ほどゴリゴリしました。
ヤスリがけ以外はすべてやりました。
ヤスリがけは1年生にやってもらいましょう(一番時間かかる笑)
何度か見学に来てくれる一年生が増えてきたので、入サー希望の人には自己紹介アンケートを書いてもらうことにしました。
書いてもらった用紙を数えてみると12枚もありました。
なんてこった(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン
昨年は2人だったのが12まで増えるとは…勧誘の力恐るべし。
急に部員が増えて部室が狭く感じました笑
一年生が暇にならず楽しく活動できるよう上級生が頑張って計画を考えたいと思います
ガンガレ
,.-─- 、
∧_,,∧\●/
/\ (`・ω・´)∩‐
| ● ⊂ /
ヽ/ r‐’ /
`””””ヽ_ノ
(今年は早めに新歓しようかな……)
朝10時に部室を開けてみると、研究室配属が嬉しくてたまらないきっしーが部室にいた。(ビックリ!!)
昼過ぎに部室に行ってみると、演習室前にシステムの新入生がたくさん集まってまっているところに遭遇したんだ!
これは勧誘のチャンスということで、きっしーとばんしゅーを中心に、余っていたビラを配りまくって勧誘したよʕ•̀ω•́ʔ✧
その会もあってから、新入生がオリエンテーション終わりに8人ほど見学に来てくれました。前来てくれた子と合わせると12人ぐらいになるね。僕はほんと嬉しいよ(✽ ゚д゚ ✽)
見学に来た人はきっしーや爆笑メガネさんからいろいろ良い話が聞けたかな?
ぜひロボット研究サークル「メヒャニカ」に入って、一緒にロボットを作ろう!
充実した学生生活をおくれるはずだよ