通電・通信テスト 完了

ひさびさにサーボ音聞きました。予定を少し前倒しにして足の配線を完了しました。今回の機体の剛性は予想を遙かに超えています。初期値を取って機体を立ててみましたが、すばらしい安定性。少々押したぐらいでは倒れそうにありません。とりあえず、未改造のKHR-1のボディアタックくらいなら耐えられそう。問題はやはり・・・「起き上がり」

足のモジュール化

足をモジュール化しました。「GND」と「+」をまとめて、「片足」という最小単位のユニットのケーブルをひとつにまとめました。とりあえず、電源系のケーブルがなくなっただけでも配線がすっきりしました。(あんまりそう見えませんがww)あと、今回は、足に電池を配置します。左右に3.6Vずつ配置して合計7.2Vにします。

さくっと組み立て

穴あけはガードを作って、それをテープで貼って穴あけ。当たり前のことなんだけど、今までやってなかったり。こんなにうまく行くのなら早くやっとけば良かった。大体完成しました。来週は配線関係。再来週からプログラムでROBO-ONEを目指します。そういえば、九州のロボットスクエアというところからお誘いが来てたのですが、ROBO-ONEの1週間後。九州遠征するかもしれません。

パーツが完成しました。

大体こんな感じです。今回はすごく太っちょマシンです。でも、重量は電池含めて1600gとかなり軽くなる予定です。腕のサーボ外すこともできるんで・・・今更J-CLASSも登録しとけば良かったとか思ってももう遅い;;ちなみに時間の都合上、腕はFREEDOMの流用。何人が気づくだろう。

穴あけ!曲げ!研磨!

鬼は~そと♪   福は~うち♪2年で豆食いました。年の数。さて、それはさておき、今日は「穴あけ」「曲げ」「研磨」でした。「研磨」は初の工程ですね。ヤスリ→耐水ペーパーのあと、ピカールを使って磨きました。かなりの仕上がりになっております。そして、アルミが輝くにつれて、手は真っ黒にww