ALEXが見えてきた。

大会まで残り一週間。とりあえず、月曜でテストが終わるんでガンガンやり込みます。1・2年のALEXが形になりました。配線は明日やるとして、なんとか間に合いそうです。そして、KOKUTEN3には問題が発生。肩に使っているAX-12サーボが1つだけ動かない。CM-5に繋いで単独動作ならするもののシンクライトパケットを送信するとそのサーボだけ動かない。IDを換えてもそのサーボだけ動かない。通常動作はするのに・・・。なぜなんだーーーorz

試験とロボのラッシュ!

ALEXの外装が形になってきました。一通りのパーツは揃ったようです。サーボを組み込んで来週末にはロボットとして形になるでしょう。1・2年生みんなで頑張ってますが、プログラムは大会直前1週間の勝負となるでしょう。KOKUTEN3は形になりました。頭部はSeNoooo氏がパテで作り上げました。現在モーションの作りこみに入っています。あと、バッテリーの問題を今週中に型をつけなくては。あと、コントローラーの作成が残ってますが、これがまだアイディアがまとまらない。通信用のプロトコルは考えてあるんで実装するだけなんだけど、操作についてよく練りこもうと思う。早く形にしなくては・・・。

KOKUTEN 3

ほぼ外装と配線は完成しました。現在、バッテリーについて検討しています。Li-Poも考えてるんですが、とにかくコストが一番のポイントなんで、今回もNiMHの方が有力な感じかもしれません。そういえば、AX-12って電源入れたときに光るんですが、22個同時に光ると結構カッコイイですね。金曜にはALEXも形になりそうなんで、金曜にALEXの写真も載せませます。

30センチパンチ可能

今日はいろいろあったんで、画像にてダイジェストwww「4」のパーツにはビックリ。NC工作機を借りようと先生のところに図面持って行ったら、「ちょっと待て」と言われて、作ってもらえることに・・・。数時間後、完成品が帰ってきましたΣ(= O =)!!流石です!そして、久々に動画です。部長のブログ(DreamDrive)で先日公開した、sin関数による補正をかけてます。動画自体は茶目っ気ってことで、堪忍してくださいww注目は、アルプス一万尺の腕がユラユラしてるところ。そこがsin関数。サーバーの容量が気になりだしたんで最近流行のYouTubeにて公開