さくっと組み立て

穴あけはガードを作って、それをテープで貼って穴あけ。当たり前のことなんだけど、今までやってなかったり。こんなにうまく行くのなら早くやっとけば良かった。大体完成しました。来週は配線関係。再来週からプログラムでROBO-ONEを目指します。そういえば、九州のロボットスクエアというところからお誘いが来てたのですが、ROBO-ONEの1週間後。九州遠征するかもしれません。

パーツが完成しました。

大体こんな感じです。今回はすごく太っちょマシンです。でも、重量は電池含めて1600gとかなり軽くなる予定です。腕のサーボ外すこともできるんで・・・今更J-CLASSも登録しとけば良かったとか思ってももう遅い;;ちなみに時間の都合上、腕はFREEDOMの流用。何人が気づくだろう。

穴あけ!曲げ!研磨!

鬼は~そと♪   福は~うち♪2年で豆食いました。年の数。さて、それはさておき、今日は「穴あけ」「曲げ」「研磨」でした。「研磨」は初の工程ですね。ヤスリ→耐水ペーパーのあと、ピカールを使って磨きました。かなりの仕上がりになっております。そして、アルミが輝くにつれて、手は真っ黒にww

コントローラー

ジャンクショップでおもちゃのプロポを200円で購入。これを改造してコントローラーを作成中。LRボタンを取り付けましたが、この改造だけでも32パターンのモーションを割り振れます。実際は使いやすさの点から3つ以上の同時押しは使用しない予定なので、20パターンくらい用意しようかと。とりあえず、今日はH8/3048を埋め込む改造をしてみました。ロボットに関しては、膝なしで着々と製作が進んでいます。もう少しで、形になった膝なしの足パーツくらいは公開できるかと。

3月ROBO-ONEに向けて

とりあえず、サーボをリフレッシュして、マシンを作ろう!今回は、直交サーボだ!ということで[商品]サーボ用3本平行線 4945984010149 × 3(個)[商品]軸付ボトムケース<12個セット> 4945984010248 × 1(個) [商品]サーボマウントA<12個セット> 4945984010286)× 2(個) [商品]アルミ板A5052仕様1.2mm厚:A5212 2340102691491× 6(個)[商品]フリーホーン(ブッシュタイプ)(12個入り) 4945984010521 × 1(個)[商品]フリクションスペーサー(4個入り) 4945984010590 × 1(個)こんだけ、注文して届きました。サーボのリサイクル何回目だろうwそろそろヤバイかな。(C) 2004-2007 岡山県立大学/岡山県立短期大学部 ロボット研究サークルMechaniker(メヒャニカ)

落ちました。が!

NHKロボコンの書類審査落ちました。
残念。

つぎは、レスコンの書類書きます!

さて、バイオロイドができたわけだけど、改めてデジカメで見てみると・・・赤外線が映ってる!!デジカメすげー。
みなさん、今年一年おつかれさま。次の活動は来年です!よいお年を!

新年会やりましょう!!

SN310202